花材・資材の購入について
お店で購入する
花材を購入する際は、可能な限りお店に足を運んで、花材(アーティフィシャルフラワー)の質感などを直接確かめましょう。
正直なところ、ネット上の画像やカタログの写真だけでは、実際の質感はよくわかりません。
花材の購入先は、造花やプリザーブドフラワーをはじめとするフラワー資材を専門に扱っているお店がおすすめですが、これは比較的大きな街にしかありません。
私のおすすめの資材店をあげておきます。
- 東京堂(東京・四谷)
https://www.e-tokyodo.com/フラワー資材関連の卸売り店ですので、アーティフィシャルフラワーやアレンジメント資材の種類も非常に豊富です。
一般の人でも店舗での購入が可能です。 - east side tokyo〔シモジマ〕(東京・浅草橋)
https://www.est-ec.com/造花、ドライフラワー、プリザーブドフラワー等、フラワー資材のお店です。
アレンジメントやブーケの講習会も行っているようです。
オンラインショップもあります。 - 横浜ディスプレイミュージアム(横浜市他 支店あり)
http://www.displaymuseum.co.jp/造花、ドライフラワー、プリザーブドフラワー等、フラワー資材のお店です。
アレンジメントやブーケの講習会も行っているようです。 - 大阪サンセイ(大阪・梅田)
https://osakasansei.com/フラワーデザイン資材、手芸材料のお店です。
オンラインショップ、通信販売(要カタログ購入)もあります。
手芸店でもフラワー資材を取り扱っているお店があります。
- ABCクラフト あべのキューズモール店(大阪・天王寺)
https://www.abc-craft.co.jp/大型手芸店です。
造花やウエディング小物などがあります。 - ユザワヤ(関東中心)
https://www.yuzawaya.co.jp/大型手芸店です。
関東を中心に店舗がたくさんあり、リボンの種類が豊富です。
ネットショップ(通販)で購入する
地方に住んでいた頃は、花材の専門店もなかったので、旅行や出張のついでに購入したり通販を利用していました。
今は、アーティフィシャルフラワーを含むフラワーアレンジメント用の花材、資材類を扱うオンラインショップも多数あるようです。
ただし、花材をカタログの写真やネット上の画像だけで選ぶと、色や質感がイメージどおりでないことがあります。私も何度か失敗しました。
商品を直接確認できない場合は、候補の花材を試しに1本ずつ買って、確認してみるのも良いかもしれません。
私のおすすめのネットショップは「花材通販はなどんやアソシエ」です。
はなどんやアソシエさんは生花、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、花器、アレンジメント関連資材など幅広い品揃えがあります。
商品価格、送料など総合的に判断すると、買い物しやすいショップです。